国産ドライフルーツ みかん 低温乾燥 酵素が生きた ひと房みかん 50g 国産ドライフルーツ ミカン
■品名有機ドライ温州みかん(1房)■原材料有機栽培みかん■内容量50g入り袋■賞味期限2020.07.28■保存方法直射日光、高温・多湿を避け、常温で保存してください。
【開封後の取り扱い】開封口を閉め、お早めにお召し上がりください。
■製造者佐藤農場株式会社 佐賀県鹿島市大字飯田乙3574 ■お勧めのポイント■ 砂糖も使わないのにこの甘さ。
生感覚のみかんを味わえるドライフルーツみかん。
有機栽培の温州みかんだけを使った「ヘルシースナッキング」。
安心できる美味しさです。
上野(うえの)という品種の温州みかん。
ドライフルーツにすると、こんなに濃厚な味になるんですね。
収穫時期で味わいが変わる温州みかん。
この味をめざして選んだのは早生と中生。
温州みかんは収穫時期によって呼び名が変わること、ご存じですか?9月中旬から収穫される極早生(ごくわせ)から始まり、早生(わせ)、中生(なかて)、晩生(おくて)と続きます。
ひと房ドライフルーツに使われているのが、味が濃く皮がやわらかい早生と中生。
確かにみかんを内皮ごと食べているはずなのに、内皮は全然感じられません。
こんなにも濃厚な味わいになるのは、味が濃い上野という品種のみかんだから。
ドライフルーツだから果汁はないはず。
でも口いっぱいにみかんの風味が広がるんです。
佐賀県鹿島市の佐藤農場。
みかんの有機栽培では全国一の広さです。
佐藤農場のみかんは、有明海からの潮風と多良岳山系のキレイな水で育ってます。
有機栽培ですから、肥料には発酵させたみかんの搾りかすや醤油かす、枯れ草のほか、海水を散布するなど自然の力を利用しています。
除草剤も使いませんから、草刈りや害虫駆除に手間がかかりますが、「有機栽培だから、みかんの木は個性的に育つ」と佐藤さん。
「自然の摂理は素晴らしく、人工的に甘くしなくてもみかん本来の力を引き出してやれば、おいしいものを作り出してくれます。
」どんな食べ方がオススメ?このまま食べる!のが一番のオススメです。
この凝縮されたミカンの美味しさをぜひ味わってもらいたい。
袋は50g入り、便利なチャック付きです。
ソフトタイプのドライフルーツですから、ヨーグルトに入れて時間を置かずにすぐ食べられます!お好みでハチミツやオリゴ糖シロップなどの甘味を加えてくださいね。
ジャムや缶詰のみかんとも違う、ミカンの新しい美味しさを発見できますよ。
低温乾燥で酵素が生きています。
48℃から50℃未満の低温でゆっくり乾燥させていますので、みかんの酵素はドライフルーツになっても壊れていません。
しかも生のみかんならつい取ってしまう内皮も白い筋も、このひと房みかんならそのまま食べる。
これ、実はすごく良いことなんです。
内皮や筋に含まれるビタミンPはポリフェノールの一種で、毛細血管を強化する働きがあります。
さらにビタミンCの効果を高める働きも。
つまり、みかんを皮ごと食べることで、ビタミンCのパワーが最大限に発揮できるんですね。
ひと房みかんのドライフルーツ、こんなにスゴイ。
しかも美味しい。
まずは小袋でお試しください。
常備しておきたい!と思った方はお徳用150g入り袋を
- 商品価格:1,296円
- レビュー件数:6件
- レビュー平均:5(5点満点)